
私が住んでる地域では
目が覚めた時 雨が降っていた
そして
気温がグッと下がっている……
動くのも呼吸をするのも楽
ベランダの窓から見える桜の木に
鳥がたくさん集まって来て
あちこち行き来してるのが見える
やっと ひと息つける気温になって
行動的になってるんだろうな
今日はこのまま
太陽サン☀にはお休みいただきたい
🌧️🌂🌧️🌂🌧️🌂🌧️
遠出をした時
電車の中から見える高台の家群を
よく眺めている
一戸建ての家ばかりだけど
まだ周りに余計な建物がなくて
眼下の家々も都心方面の景色も
よく見渡せる場所だ
天気が良くても悪くても
いろんな風景が楽しめそうで
ちょっと憧れている
🏚️ 🏡 🏠️ 🏘️ 🏢
時々
誰かのお部屋を紹介する番組を
観たりしている
都心の高層マンション
近郊の静かな佇まいの古民家
海辺の高台にあるお洒落な一軒家
いろいろな設備等々見てると
うらやましいな……と思う
けれど
だいたいのお家はお上品で綺麗で
私にとっては“モデルルーム”的すぎて
こんなお家に住んだら
私はきっとなかなか慣れなくて
ずっと落ち着かないだろうな
と……
有名な設計士等の作品だったり
広くて快適なんだろうけれど
私にとっては
“生活感”がなくて
“空間”を持て余してしまいそうだ
どこにいたらいいのか
逆に疲れてしまいそう……
私なら その家の
“ウォーキングクローゼット”のスペースで
充分に暮らせると思うくらいだ(笑)
つくづく
贅沢な場所での生活が出来ないのだと
貧乏性な自分に苦笑いするけど
きっと
生まれた時から
素敵な家に住んでた人なら
私が尻込みしそうな家でも
何の問題も違和感もなく
すんなりと翌日から住めるんだろうな
私は
将来住んでみたいと思うのは
高台にある低層マンションの一室
一戸建ては周りの家との兼ね合いが
心配のタネになりそうで
ちょっと遠慮したい
周辺は買い物や交通が普通に便利で
あまり高い建物が近くになく
空が広く見える場所
夜も周りの建物に邪魔されず
“星”や“月”が見えて
夏には遠くに花火が見えたり……
海の近くも素敵だけど
交通手段を考えると
やっぱり“街”が便利だと思う
それでも また
建物の番組を観たりしたら
あ〜 海 いいなぁ〜
高層階も景色がいいなぁ〜
一軒家も良いなぁ〜
と
いろんな想像を巡らせてしまうだろう
なかなか“理想の家”は見つからない
だけど
心の中で“妄想”するのも
結構楽しいな………😁