私が住んでる地域では
朝 2℃まで冷え込んだ
当然ながら結露もビッシリ💧
今週末はさらに寒くなるらしい
何日か前は12月なのに
20℃超えしてたのに………😮💨
いきなり上がったり下がったりでは
具合も悪くなるってものだ
皆さんもくれぐれもお気をつけて
今朝 テレビを見ていたら
郵便料金値上げ❗
のニュースを報じてた
値上げのはばは………
普通はがき 63円 ⇒ 85円
定型郵便物 84円 ⇒ 110円
になるんだとか………
折しも“年賀状”の時期に
なんてタイムリーな話題なんだろう
値上げ実施時期は
来年の秋ごろになるらしい
また年賀状を出す人が減るかもな
テレビでも
メールやLINEで済ますという人が
ずいぶんと多い印象だ
日付が替わると同時に
LINEで“あけおめ”します
というサラリーマンやOLさん
もう “書く”のが面倒で………
というシニア世代の方
値上げが実施されたら
年賀状出すのやめたいですね
との大多数意見
もちろん 普段から“メルカリ”等で
“レターパック”とかで
郵便を利用してるという方々は
いきなりずいぶん値上げされるから
ちょっと困りますね
と困惑顔をしていた
私も
“年賀状離れ”が始まってて
申し訳ないけれど
年賀状をいただいた方にだけ
送らせてもらっている
仕事をしている時は
もう数日で顔をあわせる会社の人に
“必ず元旦必着”で
年賀状を書いていた記憶がある
今はありえないだろうけど
“それ”が当たり前とされていたんだ
しかも100枚ぐらい………😣
文字を書くのが嫌いではない私でも
さすがに ペンだこ(今は死後?)を
作りながら🖊
あ〜〜 もう何も書きたくない❗
と うらめしく思った
若い頃
誰それの誕生日
さくらめーる かもめーる(まだあるか?)
暑中 残暑見舞い
Xmasカード
そして怒涛の年賀状へ………
今年こそ会おうね❗
というお定まりの言葉や
他愛もない事ばかり書きながら
毎年
また来年も“今年こそ❗”と
叶いそうもない相手に
送った事を思い出してる………
来年の郵便料金値上げまでに
誰かに手紙を書く事が
あるかしらね………