SDGSっていうけれど( No. 2,009 ) | 未来の私へ残すブログ

未来の私へ残すブログ

気になった事や気になった物… 自分の言葉で思ったままに 書いています



私が住んでる地域では


今朝 急に冷えてきた感じだ


昨日までは


家の中がぬる暑くて


空気が入れ替わらなかったが


今朝は肌寒さを感じてる


昨日まではゴミ出し帰りに


うっすらでも顔に汗をかき


顔拭きタオルがしっとりして


いやぁ まだ暑いわ


と感じていたのだけど


さすがに


今週末からは秋が深まります


と気象予報士サンが言った通りに


なるのかもと期待している


私は多少“寒いくらい”の方が


好きみたいだ




先日


時間潰しするため


某コーヒーショップに入って


ひと休みしようと思った



私の前に並んでいた女性が


アイスカフェラテを注文し


商品を受け取るとき


店員:お待たせしました

こちら ストローです


と渡そうとした時


女性: ありがとう

あ、ストローはいらないです

味が変わっちゃうから


とキッパリ


私 おもわず心の中で


拍手してた👏



確かに


プラのストローを減らすのは


“SDGS”のためにいいのは


よくわかる


そのためにできることは


やっていきたいとも思う


だけれども


個人的に思うことは


やっぱりのストローでは


せっかくの飲み物を


美味しくは味わえないのだ


件の女性が言ったように


味が変わっちゃうのだ



紙の味が先にきて


飲み物の美味しさ半減🥤


なので 冷たいものを頼む時


私は直飲みしている


ストローをもらっても使わない


件の女性のように


“いらない”と言えなかったし


あったほうが良かったかな?


と思うかもしれないから


念のためもらっておこうと


考えるからだ



実際


どうかわからないけど


マイ ストロー なるものがあるのなら


持って歩きたい気分だ


そんなにいくつも


コーヒーショップをはしごするワケでも


ないし………


自分にとって“美味しくない”と


感じる飲み物に


お金払いたくないし………



てなわけで


マイストローを探しているのである


たしかに


100均でプラのストローを買うのも


なんだかもったいないし


それこそ


“SDGS”に反してしまう感じだ




netで調べてみると


ガラス製のストローや


プラでも再利用可能のものや


シリコンでできてるものや


いろいろなストローがあるのに


驚きだった


調べて検討しようと思っている



確かに


いちいち洗うの面倒❗


と思うけど


それより


飲み物の味が不味く感じたり


吸口が柔らかくなってしまって


なんか嫌な気分になったり……


だったら


やっぱり自分好みのストローを


探したいって思う


洗う手間などたいした事では


ないし



私が住んでる地域では


今日は気温が上がらず


雨が降る予報が出ている


食材の買い出しに出るのを


明日にまわして


netでマイストロー探しするのも


良いかも…………