梅雨明けもまだなのに
寝苦しい夜だけはすでにやって来てる
寝入る前に エアコンを入れているけれど
温度を高めに設定してるせいか
真夜中に 首もとにかいた汗で
起き出してしまう
昨晩からも何度も起きては寝てを
繰り返して 寝不足気味だけれど
起きてしまうことにした😖
また今年も“節電要請”が出ていて
さらに 電気代の高騰が続き
毎月の請求書を気にしながらも
今後 寝苦しい熱帯夜が続くから
エアコンに頼らないわけにはいかない
先日 テレビを見ていたら
高齢者ほどエアコンを使わないとの話
理由を聞けば
もったいない❗からだと言う
住んでる家の中をサーモカメラで写し
そこらじゅう40℃近くになってても
窓を開け 扇風機フル回転で過ごしてる
高齢者ほど暑さに鈍感だといわれ
気づいたら熱中症になってると…………
暑がりの私でさえも
やっぱり常にエアコンを使い続けるのは
気が引けてしまう
朝のうちは エアコンを休ませる意味でも
カーテンを閉めたりして外気をシャットアウト
その後も扇風機を利用して
夜 快適に眠るためにエアコンをできるだけ
使わないで過ごしてる
暑いな……と思っても
あと ●時間
あと●分
って ギリギリまで我慢してしまってるな
夕食時は どうしても暑くなるから
エアコンをつけたくなるし…………
そして そのまま睡眠時間まで…………
まぁ 今までも
エアコンを入れっぱなしの生活では
なかったけれど
確かに この電気代高騰のご時世には
できるだけエアコンを使わずに……と
考えてしまうなぁ
でも
それで寝苦しくて具合悪くなったり
寝不足で体調を崩したりしてしまっては
な~んの意味もなくなる
だから
きちんとエアコンを利用して
快適に過ごすようにしなければいけない
それほど
危険な暑さの夏なんだから
と言いつつも
私はさっき 昨晩から働いてくれてた
エアコンを休ませてしまった😅
この時間 すでに27℃あるらしいし
湿度は80%を越えてる
とりあえず 窓を全開にして
空気を入れ替えてから
またエアコンを使用するか考えよう………
私が住んでる地域では
今日 35℃以上の“猛暑日”予想が
出ている……………😱