“仄暗い自分”だったとしても( No.1,878 ) | 未来の私へ残すブログ

未来の私へ残すブログ

気になった事や気になった物… 自分の言葉で思ったままに 書いています



やらなきゃならない

事が


たくさんある…………



それは


できるだけ早い方がいいのだろう


けれど


やる気が出ない


気がすすまない


心が 動かない


ずっと そんな気分のまま


何日も過ぎている



そして


私の「心の中」


黒々とした本音


知らしめさせられる…………




そんな“考え方”は良くない❗

“人間”としてまずいよ❗

“冷酷”な人だね❗

どうして優しくなれないの?


………って


自分をいつも戒めていたけど


隠しても隠しても


考え直そうとしても


本当はそう思っているんだ


“仄暗い”気持ちを思い知らされる





今年は


そんな“自分”を


認めてしまおうか


開き直ってしまおうか……と


……と言うより


認めざるを得なくなってる事を


実感している





急いで“やらなきゃならない”事も


“やる気”が出るまで


放っておこうか………と


私の中の黒々とした本音


考えないようにするのではなく


私は そう思っているんだ


そして 


「そう考えてはいけない」と


気持ちを抑え 


無理やり“好い人”を演じるのではなく


“黒々とした本音”が変化するまで


そのままでいようと……………





“好い人”じゃなくても


“優等生”じゃなくても


それでもいいじゃないか………と




私は“わたし”


“できる事“と”できない事”がある


“やりたい事”と“やりたくない事”が


間違いなく………ある



もう


できるだけ


自分に“無理”をさせたくない……のだ


無理して頑張って


これ以上 自分自身を


嫌いになりたくない………のだ