地図を買ったら……( No. 1,865 ) | 未来の私へ残すブログ

未来の私へ残すブログ

気になった事や気になった物… 自分の言葉で思ったままに 書いています



私が住んでる地域では


昨日の雨で


空気が一段と冷え込んでいる


今日は 天気が回復し洗濯日和らしいが


気温の上がりかたが鈍くて


ベランダの窓に薄い結露がついている


なんだか足元から冷えてくるなぁ






昨日


母親の病院へ行った帰りに


駅ビルの書店で地図を買った



今はスマホでどこでも探せるし


全国どの地域でも検索できる


でも


私は やっぱりアナログ人間


“紙”ベースのものが扱いやすい


もちろん“目的地”を探すのがメインだが


そこを中心に 周辺に何があるのかを


知りたくなる


あ~ この道をこっちへ行くと

■◆に着くんだ

んで 反対方向は▼●が見えるのか


みたいな………




私が幼い頃


父親が 大きな“日本地図”を貼って


いつも眺めていたことを思い出す


私の地図好き


どうやら父親譲りのようだ


その証拠に母親は地図がからきしダメで


方向音痴とまではいかないまでも


よく道に迷って人に聞いたらしい



この前は


地下鉄の路線図を駅で見つけ


もらってきた


この路線でここまで行くと

これに乗り換えられて………


と おおよその“位置”がわかる




考えてみれば


私はいつも 自分がどこにいるのか


知りたがっている気がする


方位磁石などを見るのも好きで


スマホのアプリをダウンロードしている


きっと


それがわからないと落ち着かないのだと


思うんだけど…………




そして 今回は


不思議な偶然に気づいたのだ



母親の介護施設の目処がついて


その場所を確認して


いつものように周辺を見ていたら


数年前


父親が入院し 亡くなった病院が


そこから数㎞南に位置している事が


わかった



確かに


母親の介護施設選びに難航してる時


父親に


いい施設が見つかるように

お父さんも私に協力して❗


と 願ったけれど………



私はもちろん


この“場所”を故意に探した訳ではない


だから


地図を購入して場所を確認するまで


この事には少しも気づかなかった




父親が病院の窓から見てた川が


今度行く 母親の介護施設の近くを


流れている



数年たって


父親に母親と私が呼び寄せられたような


この事実に私が驚いている



そして


この介護施設に決める事ができたら


母親の部屋は


父親のいた病院の方向なのである



母親は


未だに「父親が夢に現れてくれない」と


言っていたけれど


今度は 父親の笑顔を夢で見るかも


しれないなぁと


薄情な娘は思っているのである




まだまだ それまでは


問題事が盛りだくさんだ


少しの間だけ 


私は 地図上で“散歩”をしてみようか……