五輪の解説者が
「すごくいいゲームでした」
と 称えていた
私は 気が小さくて
”私が見ていたら勝てないかも“
なんて
おこがましい事を思って
わざとテレビを消していた😅
結果は
netニュースで知った
スキップの藤澤五月さんは
「悔しい思い」だとの事だけど
そんな事
ほとんどの日本国民は
思っちゃいない
1度は諦めていた準決勝戦
悔し涙からの大はしゃぎに
こちらも思わずつられて
笑いながら涙してしまった
彼女たちの笑顔に
どうしてあんなに惹き付けられるのか
「苦しい時でも敢えて笑うのだ」
と彼女たちが
言っていたのを聞いた覚えがある
あんなにピリピリしてる場所で
そだね~
○○でいいと思うよ~
そうそう その辺がいいと思う
なるようにしかならないもんね~
って
サードの吉田知那美選手が
皆を励ますように明るく声をかけ
その都度
彼女たちは乗り越えてきた
この北京五輪の行われてる間に
“カーリング”の説明やルールを聞き
多少の知識を得て
選手たちが どれだけ大変だったかを
知る事になった
今回の北京五輪は
感動させてくれたメダリストが
たくさんいたけれど
彼女たちは その筆頭だろう
常に
明るく 美しく 楽しく
可愛い“北海道弁”で
こちらをワクワクさせてくれた
本当に ありがとうって言いたい💖
そして
参加された全ての選手の皆さま
今回は
たくさんのアクシデントがあって
メンタルがズタボロになったかも
だけど
その中で 素晴らしいパフォーマンスを
見せていただけた事に
ありがとうと伝えたい
この後
北京五輪は閉会式をむかえる
最後の北京を楽しんでもらえたら
いいのだけれど
このコロナ禍で 休みの時間も
部屋から出る事はなかったと
スピードスケートの髙木姉妹が
インタビユーに答えていたっけ
本当に
いろいろと大変な五輪だったと
思う
北京ほどではないけれど
日本もまだまだ寒い
気を付けて帰国してほしい………