今日は冬至
1年で昼間が一番短いとされる日だ
私が住んでる地域では
今朝はそれほどでもないけれど
明日からは 寒波がやってくると
いう予報が出てるらしい
25日のクリスマスは
🎵雨は夜更け過ぎに
雪へと変わる………
かもしれないらしい………
最近“年末”だなぁ……と
感じる事が少なくなってると思う
私が幼かった頃は
毎年 今ごろ
街が あわただしくてせわしなかった
X'masも年末年始も
そこらじゅうが浮かれまくってたと
そういう記憶がある
テレビを見ていても
来年まで あと少し‼️
来年は 良い年に‼️
と 煽るような
初詣の神社のCMや
晴れ着を着て写真を撮るCMや
だけど 最近は
ぜんぜん無くなった訳じゃないけど
だいぶ数が減ったと思う
まぁ 大晦日に向かって行けば
有名な神社仏閣の案内CMが
ガンガン流れ始めるけれど(笑)
私がまだ学生の頃は
お正月は 開いてない店も多く
友人たちと初詣で待ち合わせて
その後
時間をつぶす場所がなくて
長い時間 寒い中を歩き続け
結局 解散してしまう……という
切ない経験を何年も続けたっけなぁ
今は
贅沢(?)さえ言わなければ
お茶くらい飲める場所は
確保できる
もちろん コロナ禍では難しい事も
きっとあるだろうけれど
それに
開いてないのは
“飲食店”だけではなかったから
年末に 足りない物を買い足すのが
結構大変だった
母親におつかいに出されて
お目当ての物を手に入れるまで
それこそ寒空の中を
歩き回ったっけ
今は
コンビニもあれば
日用品が豊富に置いてあるドラッグストア
元旦は開いてなくても
2日あたりからはスーパーだって
営業する店舗が多くなってる
下手すれば
“年中無休”のスーパー等が
時短で営業してたりする
足りないものがあったとしても
なんとかなるってものだ
それでも
なんとか年内に……っていう気持ちが
未だに残っている私だが
年末ギリギリに買い物に行くと
メチャ混んでて嫌だ‼️
と思っているものだから
今からいつ買い物するかが
年末最後の厄介事となる
年末にかけて
どこでも同じとは思うけれど
品揃えが減る
年末価格になる
と感じてる私は
少しだけ足を伸ばして買い物に
車がないから大変なのだわ😫
さぁ
今年は いつ どこへ
買い物に行こうか………
悩み中なのである
