今朝
私が住んでる地域では 雲が厚く
このところの冷え込みが
少しだけ弱い感じがしてる
それでもスマホの教える気温は
一桁台なんだけどね
寒さに慣れてきたのかなぁ…………
時々
不思議に思う事がある
あ もう無くなるな
買ってこなくちゃ………
って
買い足した…………
それなのに
その後 なかなか無くならない
いつまでも…………
これって 私だけ?
洗濯洗剤・柔軟剤・歯磨き粉
ティッシュペーパー等・キッチン用洗剤
お米・醤油・・・・・・etc.
さぁて 準備万端❗
無くなったら 詰め替えたり
新しくフタを開けたり………
って思って
もう何日もたつのに
無くなりゃしない
早く使い切ろうと思うと
量が多すぎてしまったり
諦めて捨ててしまうには
もちろんもったいないし
いやいや
良いことだとは思うんだよ
きちんと“適正量”を使って
まだ 残っているんだから………
でも
なんとな~く 腑に落ちないのは
何故なんだろうな
そんで
いいわいいわしていると
本当に必要なものが残りわずかで
今日 それがないと困る状態に
なったりしちゃうんだ
例えば
夕食前にお風呂に………
え………? ヤバい
今日使う分のシャンプーが………
なんてことも起こったりする
てなわけで
我が家は ”在庫“(?)が
いつもよりひとつ余分にある
”消費期限“までには使い終わると
思うけれど
なんだかなぁ なのである