なかなか 予約がとれなかったワクチン接種
私は スマホから予約をかけていたが
いつもいっぱいの状態だった
私が住んでる地域での公共接種場所は
2箇所と少なく
そりや すぐに予約が埋まっちゃうだろうなと
安易に想像できたけれど…………
私的には
もう少し涼しくなってから接種したいと
思っていたが
先日 なんの気なしにHPを開いてみたら
数日後の1番早い時間の接種が開いている
どうしようか悩んでいたのだけど
これを逃すと また先延ばしかも………
と思い立ち 予約☝️
その接種場所ではファイザー社のワクチンを
取り扱ってるらしい
そして無事接種ができたのが
昨日の朝の事だった💉
いやぁ 一応はひと安心って事で………😅
世間では
「ファイザー」の方が良い
いやいや「モデルナ」の方が………
って賛否両論が繰り広げられてる
「 ファイザーは 抗体が無くなるのが早い」とか
「 モデルナの瓶の中に“金属片”が」とか
一般市民の不安を煽るような噂が
出回っていて
正直 どちらがいいのかなんて
私にゃわからんよ ホント😵
昨日は 私が住んでる地域でも猛暑日で
朝からすでに30℃を軽~く突破してた
接種会場に着いてからも 汗がなかなか引かず
それだけで具合が悪くなりそうなくらい
息も上がってしまった
ひとりひとり”区分け“されたスペースに通され
そこにお医者さんがやって来るスタイル
接種時間はほんの数秒で
痛みを感じる暇さえなかった
接種後は 15分ほど安静にして
その後 問題なければ帰宅するという流れ
さてさて
接種当日は
腫れるほどではないけれど
打った場所が少し”重痛い“感じが続いた
熱が出るような事はなかったけれど
いつもの体温よりいくぶん高めで推移してる
身体のだるさは やっぱりあって
帰宅してからはウトウトが続いた
シャワーの時 腕をスッと上げられないほど
痛みが増してきてる
急に立ったりすると軽くフラッとしたり
気をつけないとまずいなぁ
一足先に 1回目の接種を終えてる友人Bは
2,3日 様子をみた方がいいよ
後になってあちこち痛み出したり
熱が上がったりする事もあるみたいだからね
と 心配してくれた
ちなみに 彼女はモデルナを接種
昨日テレビを見てたら
若者を中心とした接種を目的とした会場が
東京の渋谷にオープン(?)したというニュース
あまり接種に乗り気でない……とされてた
若い世代の人たちが 接種を希望して
朝から長い行列を作っていたという話
仕事で どうしても………
安心して家族や友人に会いたいから
”重症化“したくないから
周りにうつしたくないから
と 理由はまちまちなのは当たり前だが
番組のコメンテーターは
若者がこれだけ積極的に接種してくれるのを
意外な気もするが喜ばしい事だと言っていた
しかしながら
大勢の医療従事者の皆さま
本当に お疲れ様です
こういう接種場所が 全国にいくつもあって
そこでたくさんの方が動いてくれてる
しかも この鬼暑い中で…………
本当に ありがとうございます🙇
また 2回目もよろしくです
とりあえず 1回目が終了して安心👍
2回目は9月の中旬の予定だ
その頃には 涼しくなってるといいなぁ🎑
PS. 今朝もまだ左腕が痛い 微熱も………😓