暇に任せて読んでいる
友人Bも利用しているらしく
時々 お気に入りの作品を教えてくれたり
感想を話したりする事がある
📕📕📕📕📕📕📕📕📕📕
昨日の夜 眠れなくて
無料マンガを探して読むことにした
何の気なしに選んだ作品 ⤵️
「きのう きょう あした」 如月 園さん
お話は ………
人間の寿命が表示されるようになって
50年たった ある日のお話
クラスで1番長生きだという男子高校生
彼の両親は全く表示時間が同じである
それをきっかけに結婚を決めたらしい
それゆえか 彼の理想の女性は
自分より少しだけでも長生きの女性
彼の頭上には6ケタの時間が表示され
どうやら91歳まで生きるらしい👴
そんな彼のクラスに女子転校生が ………
しかし 彼女の寿命は3ケタで
彼女が生きられるのは あと7日間
当人はもちろん 周囲もわかっている
ただ ………
どこで どのように命を落とすのかは
知らされていない
こういう話のオムニバス作品
無料で読めるのはその中のこの1編
けれど 日頃から
自分の寿命がわかるといいのに
と思っている私には
充分興味をそそる内容だった
女の子は自分の“時間”が少なくて
それでも今は
男の子と同じ時間を過ごす高校生だ
「君と私 何が違うの?」
2人はいろいろな話をして過ごすが
男の子は女の子の“最期”を
知りたくないと思い
今度は逆に彼女を避け出す
でも 彼女は男の子をさがして
一緒にいるんだ ………
貴方が私の“理想の男の子”なの
その後 男の子は風邪を引いて高熱が出て
彼女は男の子に会いに来る
彼女は男の子に
元気でねと笑顔で伝える
その後男の子は数日間眠り続けた
彼女は男の子を見舞った後
突っ込んで来た車にひかれた …… らしい
男の子もそれを後から聞かされる
ファンタジーのお話ではあるけれど
そんな時代が来るのだろうか?
生れた時から 何年生きるかわかり
自分が好きになった人が
何年自分と一緒に生きてくれるのか
いいような
悪いような
微妙な気分になる作品だ
友人Bは この本を読んでみると言い
私は
男の子の立場 女の子の立場
両方に立った時に
自分はどうするのだろうか
考えてみようと思う
時々出会う 今の自分に響く大切な
言葉
小説でもマンガでもコラムでも
目に止まって文字を追ったら
きっと私へのメッセージだと思うから