逆境からの勝利( No.766 ) | 未来の私へ残すブログ

未来の私へ残すブログ

気になった事や気になった物… 自分の言葉で思ったままに 書いています


( 写真はnetより 拝借しました)


今朝は 早い時間から テレビをつけていた ………


今回のオリンピックは アクシデントが多いような気がしていて ………





いやぁ ……… 正直  今回は “どうだろ?”って思っていた 体操日本


“予選”とはいえ  ミスが多すぎる ……… って


団体の金メダルを熱望していた 内村航平選手


けれど “えっ?”っと思うような ミスが続いていたから


さすがに “内村航平マジック”は もう効かなくなっているのかなと


感じていたんだ ……… けれど


いやいや フタを開けてみたら 他のメンバーが 良いタイミングで活躍


とてもイケメンなのに ポーカーフェイスの加藤選手は


クールにクールに ミスに暴走しそうな他のメンバーを横目に


淡々と 静かに目立たず でも 安定感抜群に演技をこなしていた感じ ……


彼の 動じない雰囲気が 選手たちを落ち着かせたはずだ


田中選手も平行棒で頑張り 山室選手のつり輪は力強い


“ひねり王子”こと 白井選手はキレキレだったけれど


いつものニコニコ笑顔が 少し強ばって見えた


それだけ 緊張していたんだな …………



ブラジル特有の うるさい(失礼m(__)m)ほどの激しい応援の仕方


いつもと違う 器具への対処方法


だけど それは どこの国でも平等に感じている事だったろう



逆に “予選”で 相次ぐミスをした事で 気を引き締める事もできたのかも?


素人目の私にも 床が弾みすぎ? …… とか  鉄棒が滑りすぎ ……?とか


思っちゃったりしてた


だけど そういう“情報”をしっかり 頭に入れて 身体をコントロールした


なんだかんだ言っても  “持っている男”は


やっぱり 持っていたんだな


そのための 努力も 半端なかっただろうし …………


メダル おめでとう 5人の選手 乙女のトキメキ




まだまだ オリンピックは序盤戦


これからも ハラハラは続いて行くのだろうし


いろいろな“ドラマ”が 生まれるだろう


この後も 活躍を期待してます


怪我がないように パフォーマンスしてください!!




余談だけど ………… 最近 “〇平”って名前 多くない?


今日の体操の 内村航平サン  加藤凌平サン


柔道 金メダルの 大野将平サン  ………… あ? そんなもん?


昨日 月9からスマスマ見たせいかな


三浦翔平  野村周平 ……… って ( ̄▽ ̄;) アハハ 失礼しましたぁ