首都圏に 水を供給するダムが
軒並み 貯水量が10%台だと 気象予報士が話している
暖冬の影響で 冬の雪が 予想外に少なく 雨も少なかったみたいだ
日本では 蛇口をひねれば すぐに水を使える
どれだけ 恵まれているのか こういう時に感じる
今朝も 天気がいいうちにと 洗濯機を回しているけれど
最近は ”節水コース“を選んでいる
そうすると ”水量値“が いつもより低い
私ってば 水を無駄遣いしてたのか ……… と 反省

このまま 雨が降らなければ 10%の取水制限が始まるらしい
被害が出るような大雨は困るけれど 適度に …… ってできないもんかな
台風でも発生すれば だいぶ水量が回復するんだって ………
今年の夏は 猛暑だと …………





これで 水不足が続いてしまっていたら 目も当てられない
“梅雨は嫌いだぁ” なんて 言ってられないみたい ………
日本人が 水をふんだんに使える …… っていうのは
雨の お陰なんだから …………