日本代表の“外国人”( No.550 ) | 未来の私へ残すブログ

未来の私へ残すブログ

気になった事や気になった物… 自分の言葉で思ったままに 書いています

昨日の夜 たまたまついていたテレビで

ラグビーの試合をやっていた

「 あ、ラグビー2戦目だったっけな…」なんて思いつつ

いつの間にか 充電モードに突入してたzzz


昨日の晴天に布団を干したせいなのか

熟睡して 夜中も起きずに済んだし

朝も 久しぶりに ゆっくり目の起床となった晴れ晴れ晴れ

さぁて…coffeeいれて コーヒー……… と テレビをつけたらテレビ

画面中 ラグビージャージの人が大騒ぎしてる


ん………?  え………? ま、まさか ………?

相手は あの「サモア」だったよな

身体の造りがそもそも違うんだし ……… って思っていた

でも …………


(写真はnet より拝借しました)

26 対  5 で   勝ったぁ?

いや ……… 凄いわ ホント


『配偶者』は 岩手県 釜石市の出身で

地元“新日鉄釜石”のラグビーチームを応援している

先日 立ち寄った書店で たまたま手にした「釜石の夢」という本を

たまたま(しつこい!!)読んでみた

次回のラグビー Wカップは日本で行われ 釜石でも試合をするらしい

Wカップ招致までのいきさつや葛藤

東日本大震災があってからの選手たちの気持ちなどが書かれている


中でも “日本代表”の外国人選手たちの

“日本LOVE”が 本当に感激しちゃう……… 日本

チームを良くしようと いろいろな事をしてくれるし

震災があったときも 母国から帰国勧告があっても

「 帰らない!! 」と 自ら残ってくれたのだそうだ

今日の試合でも 日本国歌を きちんと歌っていて

日本という国を 愛してくれているんだな…と感じた

日本語も上手で綺麗に話してくれる … ( 頭が下がりますm(__)m)

明るく接して 震災地の地元の住民たちに 愛されているらしい ……


私は ラグビーのルールも知らないけれど

日本の代表として 頑張っている選手たちに

心より 敬意を表したい


日本代表の外国人選手たちの中には

今回 “母国”と 戦った人もいたはず

それでも “日本”のために 戦ってくれる ………

もう少し“ラグビーラグビー”を 知ろうと思った


頑張れ!! 日本 o(^o^)o