私の“引き算”の法則( No.485 ) | 未来の私へ残すブログ

未来の私へ残すブログ

気になった事や気になった物… 自分の言葉で思ったままに 書いています

最近 いろいろな事を“削り”だしてる

保険料の見直しや 通帳の1本化とか

着られなくなった服や“傷ついた”服 とか

余計な物を “削ろう”と してる

本当に 必要のない物が たくさんあって

何故 こんな物を手に入れたんだろうって

自分のした事だけど 不思議に思う

もう 使わないだろうと思われる物は

“断捨離”で 今までを感謝しつつ 廃棄

悩んだ物に関しては 3日の『執行猶予』後に 廃棄

そして… 「使える」って思っていたけど

結局は 壊れてしまったりしたものも

涙をのんで ………………… 廃棄

そして…………… これからは

買い物をしても 必ず“引き算”を しようと思った

『老いたら“引き算”です』って 誰かのエッセイに書いてあった

メイクも “引き算”

外食する時  これも食べたいって思う物を“引き算”

今まで好きで 使っていた お店の品物だって

特別 そこの物じゃなきゃ いけなかった訳でもない

もう少し お財布に優しい物でもいいんだし

自分にとっての“良い物”なら 大切にできる

そして … 余分な物を 増やさないように生きる

自分の好きな 少しの必要な物だけを

両手で 大切にして 生きて行く

“余分な物”は 余分な物でしかないんだ

手に入れて 忘れてしまうのならば

手に入れずに いよう ………………………………