若い頃は 友人達と よく飲みに行った
ホテルのBARで飲んだりして
なんとなく 大人の 「 飲み方 」を
してる様な気がしてた
お寿司屋さんへ行って
カウンターに座り 「 お決まり 」では
なく 自分の好きな物を頼める
そんな 感じ
最近は 友人達と会う事もままならず
1人では飲みたいとも思わないし
すっかりお酒に縁遠くなってしまった
まぁ それ程好きな訳でもなかったから
特に困らないけれど
だからこそ 急に誘われたりすると
何故か 躊躇する自分がいる
配偶者は 酒が好きで
ビール ワイン....最初は日本酒は
絶対に飲まない...とか言ってたくせに
今では 辛口の日本酒と焼酎
それでも やはり「流行り物」には
興味があるらしく
「ボージョレ頼んだ」と
解禁の当日届くからよろしく!と
こ~いう事は全部こっち任せにする
しかし....待てど暮らせど
「ボージョレ」は 来ない
配偶者が帰り 来ない事を伝えると
「 あれ? そう?
じゃあ ネットで注文した時
最後に『Enter』押さなかったかな~」
な、なんですとぉ~?
私は買い物もそこそこに帰宅して
私が好きでもないものを 待ってたのに
配偶者は へらへら~と笑っただけで
その後 「ボージョレ」の話もしない
なんだ そんなもの?
まぁ 無理やり飲まされて
「 はぁ...美味しいですね~」的な
コメントをしないで済んだのは
ラッキーだと言えるかも
皆さんは 「ボージョレヌーボー」
お飲みになりましたか?
iPhoneからの投稿
