Windows7のサポートが終了となり、職場のパソコンも全てWindows10へと転換されました。


で、その違いって感じてたかと言うと、edgeって使い難い💢ってくらいかな。


edgeというブラウザだと画面印刷するのに範囲指定が出来なかったり。


自分は電子入札もするので、県の推奨がまだIEなので結局IEを利用している。


ところが!


あった、あった!


Windows10の使えるところ!


スクショがめっちゃ便利になってました。


print screenキーでスクショしてペイント使ってトリミングって行動している人が多いかと思います。


それが最初から必要な箇所を選択してスクショ出来るのです。


Windowsキー ➕ shiftキー ➕ s

これで範囲指定して画像にできるのです。


私的にはこれ、めっちゃ便利。




こんな形で職場のパソコン裏技メルマガのネタに。



それを利用して、個人的に作ったものが・・・


最近気になっているNonokoさんのインスタの冷凍下味レシピ。


スマホで保存していますが、数が増えると探し出すの大変。


こういう場合はアナログが私は便利。


なのでパソコンからインスタにアクセス。

必要な画面をスクショ!

それを落としてプリントアウト



これをクリアーブックにまとめる。


こうなるとスマホより紙でペラペラが都合良し👍

本も買わせていただきました。

この内容、仕事の改善にも活かせる事がありそうです。