人間は歳をとると

シワやシミ、たるみ、白髪などが

分かりやすく増えるし

大抵の人は年齢に応じた服装をしているので

外見で大体の年齢を判別することが出来る。

でも猫の場合

おおよその年齢を一発で判別出来るのは

子猫か余程ヨボヨボになった老猫くらいで

大抵の猫は

動き方や体の隅々まで細かくチェックしないと

何歳くらいなのかはわからないものである。


素人が

猫のおおよその年齢を判別する時は

動き方や歯、目の状態、毛の下の肌のたるみなどが

大きな手がかりとなるのだけど

猫も人間と同じように

歳をとると白髪が出てくるから

体毛も重要な手がかり。

それを踏まえてノラさんを見ると


最近
全体的に少し白っぽくなってきたかも?と思うことが増えた。
もしかしたら老化なのでは…である。
でもノラさんの場合
元から光の加減で
白っぽく見えたり

濃いグレーに見えたり
茶色っぽく見えたりするので
正直イマイチよくわからない。
大体ノラさんは
よーく見ればシマシマの柄もあるのに
普段はシマシマが見えないから
毛色の分類が何になるのかさえ分からない。
こんなわかりにくい毛色の猫も
そうそういないから
ある意味レアなのかもねー、と思っていた
…のだけど
その後
「そろえてちょうだい?」という猫マンガで
多分ノラさんと同じような毛色の野良猫が登場して
保護されているのを知って
レアでも何でもなかったわ、と
ちょっと笑ってしまった。
余談だけど
そのマンガの中でも
雑種なのにロシアンブルーっぽい、ということが描かれていて
それもうちと同じ(笑)。
きっと世の中には
ノラさんと同じような毛色の猫もいっぱいいて
飼い主は皆
ロシアンブルーっぽい、と思いながら
一体何猫に分類すべき?と悩んでいるのかも…と思った。

まぁ
話はちょっと脱線してしまったけれど
こんな感じで
うちの猫たちは
外見で白髪を発見しにくいタイプなので
主に
動き方と手触りで老化を確かめるしかないのだけど
今の所
こつぶは筋肉隆々でパンパン。
ノラさんも老化のたるみではなく
肥満のたるみしかないので
とりあえず今回は
ノラさんが白っぽく見えたのは気のせい、という結果に落ち着いた。
…とはいえ
こつぶもノラさんも
そろそろ結構な年齢になってきたので
無理な運動や
深夜の暴食は避けた方が良いのかも、と思う今日この頃なのでありマス。