我が家には

私の手作り猫ベッドや

ダンボール箱の猫の巣だけでなく

既製品の猫ベッドも複数あるんだけど

既製品は全く人気がなくて

猫じゃらしで誘いまくって
やっと乗る程度。
そして猫じゃらしtimeが終了すると共に
すぐさま既製品ベッドを飛び出して

↑こうなっている。
ちゃちゃとモコは兄弟なので
基本的に仲良しではあるものの
箱は猫一匹サイズ。
最初は仲良く入っていても
今はすっかりデカくなったオス猫2匹が入るには小さすぎるので
すぐにケンカが始まってしまい
酷い時には飾り棚の上から猫が降ってくる。
こつぶもこつぶで
既製品は見向きもせず
大抵は手作り猫ベッドか母のベッドで爆睡するんだけど
時々こっそり
ノラさんのお気に入りダンボールに入って寝ることも。
そんな猫たちを見るたびに
確かに私が
トイレとお風呂以外の全ての部屋に
色んな猫ベッドを複数設置して
どれでも好きなのを使いなさい、と言ったけれど
わざわざ自分の体のサイズに合っていない箱に入ったり
小さな箱に2匹で入らんでも良くない?と思うのだ。

ちなみに
他の猫にお気に入りの巣を奪われたノラさんも
既製品の猫ベッドには見向きもせず
私の家に空き巣がいるの!
と大声で鳴いたり
家の端から端まで
怒りのダッシュを繰り返して猛抗議。
同じサイズの箱を違う場所に増設しても駄目で
あの物件じゃなきゃダメなのぉぉぉ!と大騒ぎになる。
猫は巣へのこだわりが強い子が多いから
ノラさんの気持ちも分かるけど
多頭飼いの家の子なんだから
専用という概念を捨てなさい、と諭し
既製品のベッドを差し出してみた
…のだが
怒り爆発のノラさんは
ベッドにドロップキックを食らわして
奥の部屋に疾走。
多分ノラさんは
捨てるのは私の概念じゃなく
デリカシーのないバカ猫と
そのベッドじゃい!!と言いたいに違いない(笑)。
とりあえず
怒り狂うノラをなだめる為に
マタタビを使って空き巣犯を追い出したけれど
空き巣のたびにマタタビパーティーを開催する訳にもいかないので
新たな解決策を考えねば…と
今も悩み中の私なのでありマス。