アイスクリーム万博

あいぱくの鹿児島

会場に行ってきまし

た🍨


あいぱくとは、

全国各地の有名な

アイスクリーム、

ソフトクリームが

集結するイベント

で、


東京や大阪では、

夏休み期間中に開催

されていました。


鹿児島では、コロナ

による自粛期間を

除き、毎年開催

されているようです。


あいぱくに行った

経緯と、会場で

食べたアイスが、

個人的に引き寄せ

だと思ったので、

会場レポートと共に

詳細を書きます。


 

(画像はXより引用)


去年の8月に、

たまたま読んだ

ネットニュースで、

北海道中標津町に

ある「ラ・レトリ

なかしべつ」と

いうお店を知り、

そこのアイスが

絶品とのことで、

食べてみたいなぁ

と思いました。


そこから今年の夏

にかけて、時々

思い出しては、

「食べてみたいなぁ」

と思っていました。



(画像はXより引用)


そして今年の夏、

あいぱくが東京と

大阪で開催される

ことを知り、

いいなぁ~、

行きたいけど遠いな、

残念だな、と

思っていました。



ここから職場の話に

なりますが、

最近別部署がとても

大変そうなので、

「私にできることが

あったら手伝っても

いいよ」

と、チラッと思い、

そのまま忘れました。


すると翌日、別部署

の仕事を少し手伝い

ませんか、という

話がきました。

サポート手当が付く

し、勤務時間も短い

ので承諾し、早速

手伝いました。


手伝った分、平日に

振替休日がもらえる

とのことだったので、

いつにしようか、と

思っていたときに、

あいぱくが鹿児島で

開催されていること

を知りました。


あいぱくの詳細を

見ると、何と、

ラ・レトリなかしべつ

が鹿児島初出店!

とのことだったので、


ラ・レトリなかしべつ

のアイスを食べる

ために、すぐに振替

休日をとりました。


念願のバニラアイス

をいただきました。



その次は、

長野県軽井沢の

カフェ・ド・

ミノリヤの、

ソフトクリームを

いただきました。


今まで食べたこと

がないような、

コッテリ?した

不思議な味でした。


ジョン・レノンが

来日したときに

食べて、絶賛した

ソフトクリームだ

そうです。



もっと色々食べて

みたかったのです

が、お腹の調子が

気になったので、

来年また来て、

堪能することに

しました。



【アミュプラザ鹿児島】


〒890-0053

鹿児島県鹿児島市

中央町1番地1





引き寄せの流れを

まとめると、


・昨年夏ラ・レトリ

なかしべつを知り、

アイスが食べたい

と思った。


・今年の夏に、

東京と大阪で

あいぱくが開催

されることを知り、

羨ましいな、

行きたいな、と

思った。


・職場の別部署が

忙しそうだったので

「手伝ってもいいよ」

とチラッと思った。


           ⬇️  


・別部署の仕事を

 手伝わないかと

言われ、手伝って

手当と振替休日が

もらえた。


・鹿児島であいぱく

が開催されている

こと、ラ・レトリ

なかしべつが出店

していることを

知ったので、

早速休日をとり、

なかしべつのアイス

を食べることが

できた。


1年前から最近に

かけての、複数の

「〇〇したいな」

が1つに繋がりま

した✨



ここからは番外編

です。


美味しいアイスなら

我が地元宮崎の、

山間部にある

「ダイワファーム」

のアイス、ソフト

クリームが超‼️

絶品です✨


宮崎に起こしの

際にはぜひ、

ご賞味ください✨

(宮崎・鹿児島・

熊本の県境にあり

ます)




(画像は共にXより引用)



【ダイワファーム】

〒886-0001
宮崎県小林市東方
4073