昨日行われた

北海道三曲コンクール!!



娘ちゃんと息子くんが出演し

みごと娘ちゃんが1位入賞することが

できました👏







このコンクール、

3年に1度の開催なのですが

前回は2位だった娘ちゃんおねがい

(1位は抜群に上手な子でした



今まで運動会のかけっこでも

3位以内に入ったことがなく

そうした表彰が初めてだったらしく

賞状もらうの初めて、と



そっか、考えてみたらそうだねと

改めて納得した前回うずまき



そして今回「1位になれるかなぁ?」

と言いながらも、勉強優先で

なかなか練習しなかったので



ほんとにどうなるんだろう

指導者、そして親としてヤキモキハートブレイク



でもすべて本人のことなので!



知らないよ〜と放置しつつも

やっぱり心配なので声かけは続け

求められれば練習にもつきあいおねがい



でもこうして1位になれて

本当によかったですラブラブ

がんばりました!!



本番の演奏も

しっかりとしたタッチ、リズムで

お祭りの太鼓の雰囲気がよく表現

できていました祭



最後の最後で

パッと五の糸を押しに行く

演奏者としては

いやーな箇所があるのですが



なんとそこで手を滑らせ(たぶん汗)

押しそびれそこから崩れましたガーン



えーっ今まで完璧だったのに、、、

1位は無理かなぁと

思ったのですがえーん



それ以外は高評価だったようで

ほんとよかったですハート



たぶん私より上手です爆笑



息子くんも本番もしっかり

演奏できました!!

前半は音色にこだわり

とてもきれいな音を出せていました



後半はもっと迫力が欲しかったなぁと

言うのが正直なところですが



息子くんは陸上競技大会の

リレー選手にも選ばれていますし

部活でも活躍できているので

活躍の場は他にもたくさん!



なので、練習よりもとても

上手に弾けてた!!と言うところを

褒めて次へのモチベーションも

上げました爆笑



他の子供達もほんと上手でした👏



子供に古典を弾かせたことのない私は

子供でもこうしてきっちり

弾くんだなぁと勉強になりました



裏方さんとしてお世話になった

上野楽器さん小玉楽器さん

ありがとうございましたルンルン



そして影の裏方さんとして

いろいろサポートしてくださった

吉崎楽器さんもありがとうございましたキラキラ





帰り際に記念撮影カメラ

暑がりの息子くんは演奏のときのみ

制服ズボンを履きその他は

ずっとハーフパンツでしたグッ



また次回以降のコンクールで

入賞してくれる生徒さんを

育てよう!と言う

今までにはなかった目標もできましたおねがい



子供の可能性は無限大ルンルン






最後までお読み下さりありがとうございますハート

 


人生は選択の連続キラキラ

お箏のある人生をラブラブ

お三味線のある人生をラブラブ