またまたお待たせしました!!



七小町の歌詞にある

小野小町の7つの伝説を紹介するシリーズウインク



やっと4つめですウインク



4つめは関寺小町ルンルン



なんと、小野小町は

おばあちゃんになってしまいましたびっくり



しかも100歳の老女となった

小野小町なんですってびっくり



平安時代にそこまでの

寿命の方がいたんでしょうかびっくり



と言う疑問は置いておき。



関寺のほとりに住む老女が

和歌の名人だと聞いた僧たちが

七夕の夜の会へ誘おうと訪れ



いろいろと話しているうちに

その老女が小野小町だと

言うことが知られてしまい

老いを恥じつつも会へ参加する、、、



子供の無邪気な舞に惹かれて

自分の若き日の思い出を歌いながら

舞を待って昔を偲びました。



けども絶世の美女の変わり果てた姿に

見ている人は哀れに思い

痛ましい気持ちで見守ったと、、、



いやいや、失礼!!



どれだけ変わり果てたのかは

わかりませんが

世界三大美女の1人ですよびっくり



100歳になっても

きれいなはず!!



歌詞としては

逢坂(おうさか)の庵りへ心

関寺の



の部分だけがこの関寺小町の部分として

入っていて、

次の小町へと続くのでしたびっくり



次回をお楽しみにキラキラ





最後までお読み下さりありがとうございますハート

 

 

レッスンや演奏依頼についてのお問合せなど

ぜひお気軽にウインク

 

 

 

人生は選択の連続キラキラ

お箏のある人生をラブラブ

お三味線のある人生をラブラブ