七小町という古典曲があります
20分を超える大曲
小町と言えば・・・小野小町ですね
小野小町が美女だったということから、
小町評判の美しい娘という意味でも
使われています
小野小町は平安時代に活躍した歌人。
エジプトのクレオパトラ
中国の楊貴妃と並んで
世界三大美人とされています
どれほどの美人だったのでしょうね
昔と現代では美人の基準が違うという話ですので
現代に現れてもそれほどピンと来ないのかも知れません
七小町は、その小野小町にまつわる
伝説7つについて
それぞれにまつわる和歌を歌詞にしたものです。
歌誌を読むと
と思うものばかり。
歌詞については改めて
ご紹介しますね
最後までお読み下さりありがとうございます
レッスンや演奏依頼についてのお問合せなど
ぜひお気軽に
人生は選択の連続
お箏のある人生を
お三味線のある人生を
