ちょっとメロディを弾いたら
息子くんが部屋に入ってきて
楽譜をみて
「あ、やっぱりね
」と![]()
知ってる?と聞いたら
給食のときにいつもかかってると![]()
わかってくれて嬉しい![]()
なんの曲かわかりますか![]()
私はこのメロディではなくて
伴奏を弾くのですが
メロディもどんな感じなのかと
試しに弾いてみました![]()
こう言う曲って調絃が変わっていて
糸の動きも普段の箏曲とまったく
異なり、、、オクターブの幅も違い
ほんとに弾きづらいです![]()
なのにみなさんが知っている
メロディなので
絶対に間違えられない![]()
と言う曲。
ポップスはそう言うプレッシャーが
半端ないです![]()
恐怖![]()
なので自分1人の選曲だと
遠慮なく却下してしまうことも![]()
ですが
今回はお相手がいるので![]()
がんばろうと思えるのです![]()
きっとお相手さんも
えーーと言いながら練習していると
思います![]()
これまたどこかでお聴きいただける
予定ですので
詳細が決まりましたら
ご案内しますね![]()
最後までお読み下さりありがとうございます![]()
レッスンや演奏依頼についてのお問合せなど
ぜひお気軽に![]()
人生は選択の連続![]()
お箏のある人生を![]()
お三味線のある人生を![]()




