お箏を習うメリットはなんですか?
と聞かれると
音感やリズム感を付けるには
ピアノの方がいいなぁなどと
ついつい考えてしまいますが、
なんといっても、
お箏が日本の伝統文化であるという点と
他に習っている人が少ない![]()
というのは
絶対に間違いないポイントだと思います![]()
日本の伝統文化に触れられる
音感やリズム感が養われる
歌が上手になる![]()
他に習っている人が少ないので
自分らしい特技
になりますね![]()
お箏を弾いてる
というと、絶対
すごい![]()
と言われます![]()
楽器が高価、
というイメージもあるとは思いますが
それはどの楽器も同じだと思います。
お手頃のものもあれば、
プロを目指す方の楽器は
どの楽器も高額。
お箏職人さんが作る楽器は
音色がやっぱり全然違います![]()
大人になってからでも始められますし
お子さんの場合は小学1年生からが
スムーズかなぁと私は考えています。
(幼稚園の子に指導されている先生もおり、
幼稚園の子でももちろん弾けます
)
子供がお箏を弾く姿って
ほんとにかわいいです![]()
お着物を着て舞台でお箏を弾く
なかなかできる経験ではありませんね![]()
結生の会では、
小学生のお子さんから大人まで
幅広い年代の生徒さんが在籍しています。
年に1回発表会もあり、
達成感を味わえます![]()
成功体験の積み重ねってとても大事ですよね![]()
そして、
家庭の中での居場所
学校での居場所の他
習い事でも自分の居場所があると
とてもバランスが取れる
と私は考えています![]()
初心者の方から優しく丁寧に指導します![]()
体験レッスンもありますので
ぜひぜひまずは体験してみてくださいね![]()
最後までお読み下さりありがとうございます![]()
レッスンや演奏依頼についてのお問合せなど
ぜひお気軽に![]()
人生は選択の連続![]()
お箏のある人生を![]()
お三味線のある人生を![]()







