先日いただいたお箏のメンテナンス
糸が古かったので
新しい糸に換えてもらいました
ほこりを被っていたのも
キレイにしてくださり
すっかり美人さんになって
帰ってきました
そしてそして
保管していたときにきっと
何かがぶつかってしまったのでしょう、
一部分がへこんでいたので、
そこも修理をお願いしました。
どこが凹んでたのか
わかりませんよね
へこんだ部分を浮かせて
直していただきました
すごいですよね
木なので自然治癒力もあります
修理前の写真を撮り忘れましたが
全然目立たなくなりました
なので、琴柱を倒して穴が空いてしまったときや
何かをぶつけて凹んでしまったときには
すぐ和楽器店さんに連絡して
直していただいてください
あまり時間が経たないうちの方が
キレイに直ります
口前カバー(オレンジのもの)も
替えようかなと思ったのですが
このお箏をくださった方が
とても大事にされてたお話を思い出し
まずはこのままの形で弾く方が
喜んでいただけるかな、と思いました
そしてまたお箏って楽しいと思う方が増えて
素敵な音色が出る楽器が欲しいと
思ってくれると
とっても嬉しいです
楽器のご相談は吉崎楽器店さんへ
最後までお読み下さりありがとうございます
レッスンや演奏依頼についてのお問合せなど
ぜひお気軽に
人生は選択の連続
お箏のある人生を
お三味線のある人生を
