お昼から会議だなんだと
あー疲れた
と思いつつ
夜は演奏会に向けた合奏練習へ![]()
暗譜がまだ不完全な状態![]()
もういい加減覚えないと
当日が心配です![]()
反復練習をするしかありませんが、
15分の曲なので
1時間で4回しか通し練習はできません![]()
弾けない箇所があったら
じゃ100回反復
と弾いたりしますが
通し練習を100回するには、、、
何時間必要でしょう![]()
なーんて、毎回通して
練習してる訳でもないので
言い訳です![]()
とにかく練習あるのみですね![]()
うてや鼓と言う宮城の合唱合奏曲は
ソロ・1箏・2箏・十七絃の曲で
楽譜には
全パートが横並びに書いているため
1ページに2行しかなく
譜めくりの嵐です![]()
最後の方なんてテンポも上がり
転調(琴柱を動かす)も
押しも譜めくりが次々にやってきて
とっても忙しい状態![]()
左手に余裕がありません![]()
なので、譜めくりを最大限減らすため
パート譜を作りました![]()
そして同じ1箏さんに
パート譜作ったので、もし
使いたい方はコピーどうぞーと
お渡しして見てもらったら
あの、、ここの1行だけ
2箏が載ってます
と![]()
丁寧に「✖️」を付けて
教えてくれました![]()
合奏で実際弾いて確認しようと
思ってたので
(普通は人に紹介する前に確認しますよね
)
チェックしていただけてありがたい![]()
整備しなおして使おうと思います![]()
譜めくりがなくなると、
今まで譜めくりしてたところを
ずいぶんと適当に弾いていたことに
気づきました![]()
間に合わないのでうまく
誤魔化して弾いてたようです![]()
そう言う細かいところを
改めて練習しようと思います![]()
演奏会、どうぞお楽しみに![]()
最後までお読み下さりありがとうございます![]()
レッスンや演奏依頼についてのお問合せなど
ぜひお気軽に![]()
人生は選択の連続![]()
お箏のある人生を![]()
お三味線のある人生を![]()






