天使の歌声だった息子くん![]()
5月6日の演奏会でも歌う予定でした![]()
が![]()
年明けくらいから
なんか最近声が枯れてる気がする![]()
と、息子くん![]()
乾燥してるからかな
なんて
思っていたのですが![]()
歌ってみると
全然高い声が出ず![]()
高い声どころか普通の声も
なんだか枯れてます![]()
練習サボってたからだ、と
練習してみたりしたのですが
どうがんばっても
高い声がかすれていて
音程も保てず![]()
うーん
と思いながら
様子を見ること1ヶ月以上![]()
今までなら音程の調整は
その日のうちにクリアできていたのですが
そう言う次元ではない感じ![]()
これ、ほんとに声変わりかも
と認めざるを得ない状況に![]()
そして昔の動画を見てみたら
話し声が高い高い![]()
普段毎日声を聞いているので
低くなったと言う認識は
あまりなかったのですが
比べてみると
昔と今とは全然違いました![]()
やっぱり声変わりですね![]()
割とちびっ子の方で成長してきていましたが
最近、急に背も伸びて
表情も大人びてきたなと
思っていましたが![]()
声変わりせずに大人になるのも困りますし
いま無理させて
しゃがれ声男子になっても困りますから
歌は諦めようと、、、
思いながらまだ諦められません![]()
息子がお箏
娘がお三味線の曲でしたので
娘が歌ってくれるかどうか![]()
ムリ
と即答する強気な娘![]()
試しに
「じゃママが歌うわ」と言ったら
「どこで?」と聞かれる始末。
でしょ?ママが歌ったらおかしいでしょ![]()
と想像力を働かせてもらいました![]()
私としては歌うのは
ぜーんぜん苦じゃない、
むしろ好きなので
息子のお箏と娘のお三味線
さらに尺八の先生との演奏で
歌うなんて最高
ですが
舞台を観てる方には
あのお母さんなんで出てきたの?
と違和感満載だと思います![]()
さて、どうなるでしょう。
とりあえずは強制的に
全員歌の練習必須です![]()
最後までお読み下さりありがとうございます![]()
レッスンや演奏依頼についてのお問合せなど
ぜひお気軽に![]()
人生は選択の連続![]()
お箏のある人生を![]()
お三味線のある人生を![]()



