今回おひなまさまを出した際、
順次段ボールから中身を出して行ったのですが
木製段の土台となるベニヤ板を出した際に
痛いっっ
となり、指を見たら少しですが出血
どうやらトゲが刺さったようでした
とりあえず絆創膏を貼って無事におひな様を
飾ったのは昨日のブログの通りです
が、そのトゲが中に入ってしまっていて
抜けません
子供の頃、トゲが刺さったときに父が
針で刺して抜いてくれたなぁと思い
試してみたのですが、
全然だめ
毛抜きでつかんでみようと試しましたが
全然つかめません(笑)
痛いなぁと思ったのですが
取ろうとがんばっているうちに
これは本当にトゲなのかどうか
という疑問が出てきました
一度グサッと刺さって、
血の固まりなんだろうか
それを取ろうとしても無理に決まってる
でも皮膚の上から触ると
やっぱり異物が入っているような
でも異物が入っているなら
腫れてきそうなものの、
特に変化なし。
うーん、でも血が固まっているの??
よくわかりません
皮膚科に行って取ってもらうにしても
いつも行く皮膚科は数時間待ち覚悟なので
なかなか時間が
右手の人差し指の腹の近くなので
琴爪が付けれるかどうかと
そこが1番心配でしたが、
爪輪はぶつからずセーフ。
でもトレモロをするときに
圧迫されて痛い
と思ったものの
時間の経過と共に痛みが
収まっていっていて・・・
このままでもいいのかな?
という気もしています
激痛ならどうにかこうにか
病院に行くと思うのですが
こういう中途半端なのが1番困りますね
痛くなければよしと
してよいのでしょうか
見た目が通常の皮膚色に
戻れば
これはトゲが刺さったままなのではなく
血が固まっていただけ
と言うことになります
少し様子を見てみようと
思います
最後までお読み下さりありがとうございます
レッスンや演奏依頼についてのお問合せなど
ぜひお気軽に
人生は選択の連続
お箏のある人生を
お三味線のある人生を
