先日の賀詞交歓会![]()
大盛況で演奏もバッチリ
でしたが
実は![]()
会場入りの前に
びっくり事件がありました![]()
演奏の際の持ち物は
お箏 1面
立奏台の縦板バッグ
立奏台の板1枚
椅子
楽譜や琴柱を入れているバッグ
貴重品他のバッグ![]()
1度にすべて持つのは無理![]()
なので少しずつ運びます![]()
駐車場は地下2階
会場は地下1階
上に行くボタンを押して
エレベーターを待ち
ピンポーンと来たエレベーターに
まずお箏を積みました![]()
そして「開」ボタンを押して出て
外側の
ボタンを押しながら
次の荷物を取り
エレベーターにと思ったら![]()
なんと![]()
エレベーターの扉が閉まってました![]()
えーっ
ボタン押してたのに![]()
お箏だけでエレベーターが
行ってしまいました![]()
えーどうしよう
と思い
また
を押してエレベーターを
呼んだら
隣のエレベーターが来て、、、
いや、そっちじゃないから、と
1階ボタンを押して閉め
もう一度
ボタンを押して
呼びました![]()
そしたらまたまた
隣のが来て![]()
もー、違う〜私のお箏の方が
きてほしいのに![]()
しょうがないので
そのエレベーターを10階に送り
しばらく待っていたら
倫理のお仲間
素敵なMさんが駐車場から登場![]()
いまこんな状況なんです〜
なんて話していたら
やーっとやってきて![]()
扉が開いたらお箏がポツンと
立っていました![]()
あ〜よかった![]()
そこからはMさんが
ボタンを押していてくださり
無事に運び込み完了![]()
こんなこと初めて![]()
お箏だけのエレベーターに
乗った方はいたのでしょうか![]()
気をつけましょう![]()
最後までお読み下さりありがとうございます![]()
人生は選択の連続![]()
お箏のある人生を![]()
お三味線のある人生を![]()




