お三味線のレッスンにて。



冬の色1番と言う曲を終え

「2番」に進みましたおねがい



なんとも珍しい

4分の5拍子の曲びっくり



古典はそもそも拍子の概念はありませんが

便宜上、4拍ずつに分けて書かれていますウインク



そしてこの「◯の色」シリーズは

普通に4拍子の曲ばかりですウインク



最後の最後で出てきた

5拍子の曲びっくり



生徒さんと

「5拍子の曲って珍しいですよね」

と話しながら弾き



弾き終えたあと

「この5拍子は、必ず最後の1拍で

「はい」とひと息つく印象だね〜



「1 2 3 4 はい」

「1 2 3 4 はい」

ちょっと変わった曲ね



なんて話していたらびっくり



楽譜の最後に作曲者からの

お言葉がびっくりびっくりびっくり





いやーアセアセ

気が重いとは言ってませんよびっくり



ちょっと変わってるねって

話しただけです!!



毎日欠かさず練習することが上達の早道!





ごもっとも!!



練習しましょうねキラキラ

生徒さんとお話してレッスン終了爆笑



作曲者さんの思いを

こうして楽譜に書いていただけると

ありがたいですね爆笑



最後までお読み下さりありがとうございますハート

 

 

レッスンや演奏依頼についてのお問合せなど

ぜひお気軽にウインク

 

 

 

人生は選択の連続キラキラ

お箏のある人生をラブラブ

お三味線のある人生をラブラブ