今回の年越しは初めての
経験をしました![]()
倫理法人会でご一緒している
沼本祥英住職のお寺
立江寺にて除夜の鐘初体験![]()
除夜の鐘は、今までテレビで
観るだけで、実際に突いたのは
初めて![]()
こんなに長く生きているのに
未経験なことって
たくさんありますね![]()
子供達は子供のうちに
こんな貴重な経験ができて
羨ましい![]()
初めての除夜の鐘は
鐘が鳴り響いている間
鐘の振動がよく伝わり
とても良い音でした![]()
そして、鐘を突いた後は本堂にどうぞと
事前に教えていただいており
本堂に入ると
沼本住職がお経をあげていました![]()
温かいおしるこをいただき
お菓子とお手紙を頂戴し![]()
新年にまつわるお話や
巳年のお話などなど
いろいろなお話があり
言葉の意味や由来など
初めて聞くお話に
子供達も真剣に耳を傾けていました![]()
普段の年越しは
実家にいればテレビを見ながら
年越し
遠征で元旦演奏の年は
遠征先のホテルで(寂しく)年越し
と言う感じでしたので
こんなにも学びの深い
年越しは初めてでした![]()
そしてこう言う年越しって
いいなと思いました![]()
子供達にも優しく接していただき
ミサンガを頂戴しました![]()
来年の年越しはぜひ
みなさんも除夜の鐘を鳴らして
住職のお話を聞いてみて下さい![]()
沼本住職、貴重な経験を
ありがとうございました![]()
https://hokkaido33kannon.com/fudasyo/10.php
最後までお読み下さりありがとうございます![]()
レッスンや演奏依頼についてのお問合せなど
ぜひお気軽に![]()
人生は選択の連続![]()
お箏のある人生を![]()
お三味線のある人生を![]()










