発表会報告、最終回です![]()
トリは尺八も交えた四重奏でした![]()
当初は三重奏の予定でしたが、
せっかく近藤さんが尺八でご参加くださるので
講師演奏だけじゃもったいない
と思い
お声がけさせていただきました![]()
お箏×お箏×十七絃×尺八の四重奏![]()
やっぱり低音が入り、そして尺八の音色も加わると
厚みが広がるのはもちろん
迫力も満点![]()
そしてみんなお箏大好き尺八大好きな
気持ちが溢れているメンバーなので
合奏練習のたびに
曲が終わるのが寂しいね、と![]()
合奏練習も毎回楽しく、
こういうところから楽しい気持ちがどんどん増えて行くんだなと
改めて思いました![]()
なので、やっぱりお箏の醍醐味は合奏![]()
所属する生徒さん全員にこういう経験をさせてあげたいなと思いました![]()
練習しないと相手に迷惑をかけてしまう
そういう気持ちから練習にも繋がります![]()
舞台転換時間には
また近藤さんのトークでつないでいただき
本当に助かりました![]()
そして、こういう曲を聴いて
私もあぁいう合奏に参加してみたい
と思ってもらえると
また嬉しいです![]()
発表会を開催する度、
生徒さん方、お母様方の感想が
とても嬉しいです![]()
楽しかった
あの曲よかった
私も弾いてみたい
みなさんの口から出る
たくさんの前向きな言葉に
私もとても励まされます![]()
来年も開催しますので、
またみんなでがんばります![]()
最後までお読み下さりありがとうございます![]()
レッスンや演奏依頼についてのお問合せなど
ぜひお気軽に![]()
人生は選択の連続![]()
お箏のある人生を![]()
お三味線のある人生を![]()











