先日、演奏の際に
和楽器店さんじゃない方に
演奏後の楽器撤収をお手伝いいただきました![]()
みなさんとても慎重に
運んでくださるのですが、、
やっぱりお箏って長いです(笑)
まっすぐ運ぶだけなら
良いのですが
ドアの高さや幅など
慣れていないと
ゴンッとぶつけてしまいます![]()
カバーに包まれているときは
だいぶ保護されているので
少しくらいぶつけても大丈夫![]()
ですが、
演奏直後の保護がない状態では・・・
傷つきます![]()
ドアを出て曲がるときに![]()
車で言うと
内輪差みたいなもので
自分が思うよりも前に出てから
曲がらないと
後ろをぶつけます![]()
ゴンっとなりました![]()
しかもお客様に見える側![]()
今後は2人体制で運んでもらうようにしようと
心に決めました![]()
そしてこんな凹みも
和楽器店さんの手にかかれば![]()
うん、直りました![]()
よく見れば跡がありますが
パッと見ではわからない、、、かな![]()
運び方をしっかりお伝えするのも
私の役目。
今回それが不十分だったことは
私の反省です![]()
凹み修理をしてくださった
上野楽器さん、
ありがとうございました![]()
最後までお読み下さりありがとうございます![]()
レッスンや演奏依頼についてのお問合せなど
ぜひお気軽に![]()
人生は選択の連続![]()
お箏のある人生を![]()
お三味線のある人生を![]()
とっても便利
私の愛用チューナー![]()





