早いもので今日から10月![]()
今年があと3ヶ月で終わるんですね![]()
早すぎます![]()
来年、私の師匠の会、鈴音会で演奏会を
開催するそうなのですが
そのプログラムの全容が
明らかに、、、なりつつあります![]()
ジュニアの舞台も用意いただけるようで
結生の会の生徒さん方もぜひ![]()
と言うことなのですが
年齢も様々、練習量も環境も様々
と言うことで
どんなことができるかなぁ
と
考えています
詳細が決まりましたら
ご案内しますので
ぜひ聴きにいらしてくださいね![]()
私は市民芸術祭の曲の暗譜に
頭を悩ませています![]()
(いや、悩んではいませんが
)
古典ってほんと覚えづらいんです![]()
同じようなフレーズが出てきたり
なんせ一の糸と五の糸が同音なので
どっちを弾くのが正しいのか
わからなくなったりします![]()
9月中に暗譜
と思い
まだ覚えれていません![]()
とんでもない音を出して
私大丈夫
と笑いながら
練習しています![]()
練習あるのみ![]()
芸術の秋![]()
紅葉も始まっていますね![]()
なにか新しいことを
始めてみたいなと言う方は
ぜひ体験レッスンにお越しくださいね![]()
先日のさけまつりで
振舞われた石狩鍋の千人鍋![]()
開始時間が午後のショーの集合と
重なっていたので
まずは様子を見に![]()
こんな大きなお鍋で作っているんです![]()
おたまもしゃもじも巨大![]()
升屋の大将がいらっしゃいました![]()
ショーが終わる頃にはたぶん
売り切れるなぁ〜とのことで
残念がっていたら
一杯残しといてあげるから
と優しいお言葉
笑
終わってから見に行くと
ほんとに完売![]()
千人鍋と言えど1,600杯以上ある鍋ですが
最初に並んでいたお客さんが
700人![]()
その後も休みなくお客様がいらして
あっという間に完売だったそうです![]()
そしたら中のスタッフの方が
おいでおいでと呼んでくださり
ありがたくいただくことができました![]()
とっても美味しかったです![]()
ほんと石狩のみなさまって
優しいんですよね![]()
最後までお読み下さりありがとうございます![]()
レッスンや演奏依頼についてのお問合せなど
ぜひお気軽に![]()
人生は選択の連続![]()
お箏のある人生を![]()
お三味線のある人生を![]()




