8月3日(土)に

ジュニア邦楽演奏会があるとのことで

悩み中ですショボーン



毎回、我が家のキッズ達も出演していますが

毎回練習をさせるのが大変でアセアセ



毎回のように

「もう次回はやめよう」

と私の方がギブアップ気味なのが

正直なところです🌀



とは言え

他に習い事をしていないので

お箏くらいはがんばったら、、、

とも思っていますアセアセ



そして子供のうちは

興味がなくとも



大人になってから

「やっててよかったな」と思うことって

けっこうありますよね!!

 

 

外に習いに行けば

コンスタントに

(真面目に)

練習するのでしょうが



いつでも練習できる

いつでも教えてもらえる



と言うこの環境が

上矢印

他の生徒さんからしたら

羨ましい環境のはずですが〜笑



我が家の子供達には

当たり前すぎて

どうもやる気につながらないようでガーン



また今回も

私自身がちゃんと面倒を見れるのかと

私が頭を悩ますところからの

スタートですアセアセ



邦楽業界、貴重な子供奏者ですから

やらなければ、とは思いますが滝汗



わかってはいますが滝汗



悩みます〜アセアセ



と、ここしばらく続いている

私の悩みなのでしたアセアセ



でもこうして書くと

やっぱりがんばらなきゃ

と言う気持ちになります爆笑



はい、がんばりますニコニコ





曲決めの前に

(私が)

がんばれるかどうかの根本的な

悩みでした笑い泣き



さて、次は曲決めですアセアセ



最後までお読み下さりありがとうございますハート

 

 

レッスンや演奏依頼についてのお問合せなど

ぜひお気軽にウインク

 

 

 

人生は選択の連続キラキラ

お箏のある人生をラブラブ

お三味線のある人生をラブラブ