いつも興味深い記事を書いてくださる
作編曲家の小堀ひとみさんのブログ![]()
そうなんです![]()
休符って「お休み」という言葉も使いますが、
休息という意味合いのお休みではないですね![]()
全休符だと休んでしまうけど
八分休符がならんでいたら
「ん・ん・ん・・・」と
意識して休むこと
小澤征爾さんの
そこはフォルテで休めというお言葉![]()
納得です![]()
私もいつもレッスンで
お休みのところも
音として捉えてくださいね〜
心の中で「うーんー」などなど
歌ってくださいね![]()
といつも言っています![]()
お休み、と言う言葉を
使わない方がいいかもしれません![]()
休符も気を抜かずに![]()
意識を保って
次の音を出すと良いですね![]()
最後までお読み下さりありがとうございます![]()
レッスンや演奏依頼についてのお問合せなど
ぜひお気軽に![]()
人生は選択の連続![]()
お箏のある人生を![]()
お三味線のある人生を![]()
箏・三味線教室 結生の会
お箏やお三味線を弾いてみませんか?![]()
体験レッスン随時受付中 ![]()
詳細は公式ラインよりお問い合わせ下さい

