邦楽を離れクラシックの生演奏を聴く

機会が続いている今日この頃爆  笑

 

 

と言っても自宅で音楽をかけるとしたら

クラシックなので、

聴くこと自体は特別ではありませんが爆  笑

 

 

短大の友人でピアノがとーーーっても上手な

加代ちゃんが出演するコンサートキラキラ

 

 

大谷高校の音楽科同窓会の

コンサートでしたウインク





今もピアノ教室をされていたりコンクールの審査員をされていたりで

ご活躍ですキラキラ

 

 

不思議なご縁で、

卒業してからなかなか会う機会がないのに

自宅が割と近いので行動範囲が似ていて

 

 

車ですれ違ったり

娘がヘアドネーションをしたときに

「昨日来てましたよ」って聞いたり爆  笑

 

 

同じ美容師さんに髪を切ってもらっていたり爆  笑

 

 

いまはSNSがあるので

会っていなくても身近に感じますよね爆  笑

 

 

2台ピアノでラフマニノフの演奏でしたキラキラ

音色が好きですラブ

 

 

同じピアノでもいろいろな

音色が出てくるのですから

本当に楽器は不思議ですニコニコ

 

 

他の方々の演奏も聴きましたが

クラシックの演奏会は明るいですねキラキラ

 

 

邦楽は割と

頭を下げた状態で幕が開き

うつむいたまま演奏し

再度頭を下げて幕が下りる

 


のが定番なので、

舞台で笑顔を見ることは

ほとんどありません(笑)

 

 

クラシックの、特に声楽の方の

お姫様のようなお辞儀、

終始笑顔の歌声おねがい

 

 

私も歌うときくらい明るく歌いたいなぁと

思いましたが、、、



お箏を弾きながらそれをやると

ちょっと違う方向になりそうなので

やめておきますタラー

 

 

演奏後にかよちゃんとキラキラ




さぁ、私もがんばろう!!



最後までお読み下さりありがとうございますハート

 

 

レッスンや演奏依頼についてのお問合せなど

ぜひお気軽にウインク

 

 

 

人生は選択の連続キラキラ

お箏のある人生をラブラブ

お三味線のある人生をラブラブ