譜読みはまず手だけを
ゆっくり・ていねいに
とご紹介しました![]()
次は歌ですね![]()
歌は音程と歌詞を確認しながら
練習することになるのですが
まずは、歌詞です![]()
曲の最後などに
歌詞だけがざーっと書いてあるので
まずその歌詞だけを
読みましょう![]()
そうすると
なんの歌なのかがよくわかります![]()
そして次に音程![]()
音程ってわかりづらいですよね![]()
なので、歌の音をたまに弾きながら
歌のみで練習しましょう![]()
だいたい2小節に1回くらい
ブレスをすると思いますが、
言葉のつながりにも注意できると
いいですね![]()
ブレスの指示が楽譜にあれば
それに従います![]()
歌が歌えたら〜
続きはまた明日![]()
最後までお読み下さりありがとうございます![]()
レッスンや演奏依頼についてのお問合せなど
ぜひお気軽に![]()
人生は選択の連続![]()
お箏のある人生を![]()
お三味線のある人生を![]()



