たまごの流通、なかなか戻ってきませんね![]()
先日の演奏会で和歌山から
来ていた兄弟弟子さん。
和歌山はたまご状況どうですか![]()
と聞いたらきょとんとされていて
「普通に食べてます〜」と![]()
え![]()
こんなにたまごがないのって
こっちだけなんですか![]()
と聞いたら
逆に驚かれて、
たまご不足の話題に
ピンと来ていなかったようです![]()
宿泊している札幌のホテルも
朝食には普通にたまごがあるとのことで
庶民がたまご不足なのは
知らなかったそうです![]()
たまごってけっこういろいろ使いますよね![]()
朝食にいつも目玉焼きを焼いていましたが、
それは今はお休みです![]()
それでも
お好み焼き作ろうと思っても卵、
揚げ物と思っても衣に卵
オムライスはだめーー
などなど、
夕食メニューもよくよく考えなければ![]()
だいぶ前のニュースで
ブラジルから卵を輸入してそろそろ届くので
そしたら少し緩和される、、
ということでしたが
その後状況が変わったようにも思えず![]()
いつになったら普通に
買えるようになるんでしょうね![]()
たまごコーナーに積まれている
うずらの卵をみると
卵焼きを作ろうと思ったら
何個必要なんだろうか、、、と
ついつい考えちゃいますね![]()
最後までお読み下さりありがとうございます![]()
レッスンや演奏依頼についてのお問合せなど
ぜひお気軽に![]()
人生は選択の連続![]()
お箏のある人生を![]()
お三味線のある人生を![]()



