お箏の弾き方 基本編です![]()
約2年前からブログを書いていて
豆知識的なことを書いたりはしましたが
肝心な弾き方については
一度も書いてなかったのでは
と
ふと思い![]()
超超基本編ですが
ちょっとだけご紹介です
体験などで初めて弾く場合
一本ずつはじこうとする方が
とても多いです![]()
キレイな音が出る感じはしますが
これだとちょっと弾きづらいんですね![]()
基本的には下に押し込むイメージで
弾きます![]()
木に共鳴させるんですね![]()
お爪の向きが全然違うのが
お分かりいただけると思います![]()
こちらの方が厚みのある音が
出ますね![]()
さくらさくらのフレーズを
動画に撮ったのですが
アメブロに載せようとすると著作権が〜と
エラーが出てしまったので
ソーソーラーのソーソー
までとなりました![]()
以上、超超基本の弾き方ご紹介でした![]()
お箏体験で最初からこのように弾くと
「お箏弾いたことあるんですか
」と
聞かれると思います![]()
ぜひぜひ弾いてみてください![]()
最後までお読み下さりありがとうございます![]()
レッスンや演奏依頼についてのお問合せなど
ぜひお気軽に![]()
人生は選択の連続![]()
お箏のある人生を![]()
お三味線のある人生を![]()


