春の陽気につつまれた昨日



娘の小学校の卒業式がありましたキラキラ



袴を着せるべく



YouTubeで予習チューリップ



女の子の袴着付けは初めてでしたが



上手に着せれたと思います拍手



こちらの動画とってもわかりやすく



着崩れしないコツをしっかり教えてくださり



助かりましたキラキラ

https://youtube.com/watch?v=c6eJhSuV21U&feature=shares



女の子の袴は



その下の帯の結び方で



袴を膨らませたり



膨らませなかったり



調整できることを初めて知りました爆笑




 

たくさんの袴姿の女の子達はとても華やかで



男の子も羽織袴の子が数名いて



とっても素敵でしたおねがい



保護者で和服は



私1人だけでしたショボーン



ここ数年マスク生活でしたが



卒業式は(ほぼ)マスクなし

(歌のときはしてましたがタラー



で、よかったですアセアセ



ボブの伸び掛けで



中途半端な髪の毛も



どうにかまとめることができましたウインク




袴は下がらないように



上の方でしっかり履くようにすると



かわいらしいですねキラキラ



着せ方、本人の姿勢で



袴が落ちてきてしまったり



と言うこともあるようですアセアセ



お着物のときは背筋をピシッと伸ばすと



やはり見栄えがいいですねキラキラ



娘ちゃん、ちっちゃめ女子なので



ヒールの編み上げブーツ&



髪の毛アップで



すごくバランスがよかったです爆笑



卒業生のみなさん



ご卒業おめでとうございます!!

 


みんな華やかキラキラ


 

最後までお読み下さりありがとうございますハート

 

 

レッスンや演奏依頼についてのお問い合わせなど

ぜひお気軽にウインク

 

 

 

人生は選択の連続キラキラ

お箏のある人生をラブラブ

お三味線のある人生をラブラブ