私たちが使っている琴爪は

 

 

象牙でできています音符

 

 

琴爪以外にも実は象牙にとてもお世話になっていますm(__)m

 

 

が、いま象牙は、、、



貴重な素材になってしまいましたねタラー

 

 

ということで、

 

 

新素材の開発が進められているところですが

 

 

先日セルロースナノファイバー製の



琴爪を見せて頂きましたウインク

 


話には聞いていましたが見るのは確か初めてびっくり




茶色いですねびっくりびっくりびっくり



セルロースナノファイバー(CNF)は、

 

 

植物の主成分であるセルロースを処理して

 

 

ナノメートル(ナノは10億分の1)サイズまで



細かく解きほぐした素材

 

 

だそうです爆笑

 

 

〜以下ウェブサイトからの引用です〜

 

 

なんと伊藤忠商事(株)さんや



老舗の楽器店さんで事業化されたとのことおねがい

 

 

音色は象牙の琴爪と



それほど変わらないとのことですから

 

 

今後こちらに移行していくかも知れませんねキラキラ

 

 

私も生音は聴いたことがありませんが



動画で観る限りキレイな音色でしたキラキラ



色もそのうち気にならなくなるか、

 

 

白いのが出てくるかも知れません爆  笑

 


守るものは守りつつ



時代に合わせて変化していくことも大切ですねキラキラ


 

最後までお読み下さりありがとうございますハート

 

 

レッスンや演奏依頼についてのお問い合わせなど

ぜひお気軽にウインク

 

 

 

人生は選択の連続キラキラ

お箏のある人生をラブラブ

お三味線のある人生をラブラブ