1月27日(金)のコンサートで演奏する曲のひとつ
五十鈴川(宮城道雄作曲)について
ご紹介します![]()
五十鈴川・・・きっとご存知の方も多いと思います![]()
伊勢神宮の内宮を流れるあの川です![]()
五十鈴川にかかる宇治橋は
日常から神聖な世界への架け橋とも
言われていますね![]()
五十鈴川は御裳濯川(みもすそがわ)とも呼ばれ、
倭姫命(やまとひめのみこと)が
御裳のすそを濯いだことから
名付けられたと伝えられます。
御手洗場もあり
伊勢神宮の公式ウェブサイトでも
五十鈴川の澄んだ流れで
身も心も清めてからお参りましょう
と書かれています![]()
さて、この五十鈴川という曲ですが、
作曲者の宮城道雄が
伊勢神宮に参拝した際の印象により
昭和22年に作曲されました![]()
玉砂利の上を歩く人々の足音
樹齢何百年とも知れぬ大樹の間で鳴く鶏の声
庭を掃き清める箒の音
神楽の音楽
五十鈴川の清らかな流れの音
などなど、
宮城道雄が様々な音から神域の
神々しい雰囲気を感じ取った様子が
よく描かれています![]()
(宮城道雄作品解説全書より)
と、ここまでブログを書いて、
そのような素晴らしい曲を
私は素晴らしく表現できているのかどうか
とても心配になってきました![]()
でも![]()
![]()
![]()
みなさん![]()
音楽は聴く人の心の持ちようで
変わりますね![]()
清らかな気持ちで聴いていただければ
きっと伊勢神宮、五十鈴川の素晴らしさが
伝わると思います![]()
このキレイな五十鈴川の光景を
思い浮かべながら
お聴き下さい![]()
![]()
![]()
最後までお読み下さりありがとうございます![]()
レッスンや演奏依頼についてのお問い合わせなど
ぜひお気軽に![]()
人生は選択の連続![]()
お箏のある人生を![]()
お三味線のある人生を![]()



