札幌清田倫理法人会さんの
新年会にて
落語をされる会員さんがお2人も
三味線弾けますか〜
弾いて〜
と言うことで、
なんと初めての
出囃子に挑戦です
ご希望曲を教えていただいて
YouTubeで発見できたので
耳コピ
意外にあっさり弾けたので安心安心
と思いきや
2曲のうち1曲は軽快なリズムの曲で
私の大きな地唄の撥ではなかなか
(私の技術不足もありますが)
娘の小さめのバチを借りようかどうか
迷いつつ
スクイを併用してどうにか
弾き切れそうな感じです
そして出囃子は私の専門外ですから
ここは楽しむことを最優先にして
心強い助っ人に鳴物をお願いし
盛り上がること間違いなしです
しかも満員御礼、ゲストさん多数とのこと
みなさんお楽しみに
しかも舞台がお寺の本堂
素晴らしいシチュエーションですね
そして、ちゃんと自分の専門
地唄もご披露
短くて簡単な曲を選んだつもりが
私の声が出しづらい音域を
行ったり来たりする箇所があり
ギターの先生とのコンサートの練習が
気になりつつ毎日お三味線と
こんにちはです
1月はお三味線封印の予定だったのですが
でも、みなさんに楽しんでいただけるよう
そして楽しむことを
1番の目的に
できることはなかなかないので
この貴重な機会を楽しみたいと思います
北一ミートさん特製のすき焼きが
楽しみです
(きっとがんばった私にはお肉がたくさん当たるはず・・・)
最後までお読み下さりありがとうございます
レッスンや演奏依頼についてのお問い合わせなど
ぜひお気軽に
人生は選択の連続
お箏のある人生を
お三味線のある人生を