お箏で通っていたTさんキラキラ



今年からお三味線にも挑戦したいとのことで



初レッスンがありました拍手



まずはお箏のレッスンをしてから、



さぁお三味線!!



調絃の仕方から



楽譜の読み方



構え方



バチの持ち方



バチの使い方



をお伝えして



さぁさっそく音を出してみましょう!





バチの角度、こっちです



左手、掌はくっつけませんよ〜



あ、棹が下がってきました、上げましょう〜



バチがびっくり



左手がびっくり



手首がびっくり



棹が〜アセアセアセアセアセアセ



最初のお三味線は本当にこの連続です!!


 

構えが定まるまでは



根気よく続けなければなりませんタラー



でもみんな同じ道ですので



落ち込まないで下さいピンクハート



続けているうちに



自然とできるようになっていますウインク

 

 

もちろん私も通ってきた道です爆笑



これからが楽しみですキラキラ



最後までお読み下さりありがとうございますハート

 

 

レッスンや演奏依頼についてのお問い合わせなど

ぜひお気軽にウインク

 

 

 

人生は選択の連続キラキラ

お箏のある人生をラブラブ

お三味線のある人生をラブラブ