師走、、、なにかと慌ただしくなってきましたね
今年大忙しだった子供達も
来年の演奏会に向けて動き出しています
来年8月6日(日)に
北海道三曲連盟創立50周年
札幌三曲協会創立80周年記念演奏会
なるものが開催予定で、
ジュニアの舞台も予定されてます
ジュニア曲は
この音とまれ!のオリジナル楽曲
龍星群
もしくは
六段の調
とのことで、
六段の調は藤原道山さんとの
共演とのことだったのですが
曲は断然龍星群の方が楽しいだろうなと思い
我が家のキッズ達は2人とも龍星群に申込みました
娘ちゃん、十七絃と1箏どっちにすると
聞いたのですが、何回聞いても
どっちでもいい
しか言わず
十七絃はもっと大きいお姉さん方が
弾くかも知れないからと
1箏で申込みしました〜
が
1箏に決まったよ、と伝えたときの反応が
ほんとは十七絃が弾きたかったのかなぁと
なんだかよくわからない反応で
でも、改めて聞いても「どっちでもいい」と
はっきり言わないとわかりません
ということで、1箏でがんばってもらいます
息子くんは2箏
まずは2人とも各自譜読みからです
という私も実は弾いたことはないので
私自身もまず譜読みから始めます
5箏まであります
プラス十七絃と言う編成
私のお教室発表会でもみんなで弾けたら
楽しいなぁと考えたりしています
最後までお読み下さりありがとうございます
レッスンや演奏依頼についてのお問い合わせなど
ぜひお気軽に
人生は選択の連続
お箏のある人生を
お三味線のある人生を