お箏を弾くときは



琴柱を立てて調絃しますが、



糸が緩めに締めてあると



弾いている最中に琴柱が動いてしまう



ときがありますアセアセ



動いてしまう、と言うことは右矢印右矢印右矢印



音程も変わってしまいますタラー



時には弾いた衝撃で琴柱が飛んでしまうこともアセアセ



なのでそれを防止するために秘密兵器を



使いますウインク






見えますか??






セロテープで止めます爆笑



ほんとはこんなにたくさん付けなくても良いのですが、



今回は十七絃で、



一枚くらいでは弾く衝撃の方が多いらしく



動いていってしまうので



複数枚で固定しました笑い泣き

 

 

セロテープって大活躍なんですよねウインク



最後までお読み下さりありがとうございますハート

 

 

レッスンや演奏依頼についてのお問い合わせなど

ぜひお気軽にウインク

 

 

 

人生は選択の連続キラキラ

お箏のある人生をラブラブ

お三味線のある人生をラブラブ