箏曲宮城会北海道支部の一大イベントキラキラ

 

 

ご宗家をお招きしての演奏会が



いよいよ今週日曜日に開催されます音符

 『演奏会のお知らせ 11月』立て続けにご案内ばかりすみません早々とチラシが出来上がってきたのでさっそくご案内させていただきます所属しております宮城会北海道支部の演奏会です2022年1…リンクameblo.jp


 

雪が降るかも?なんて天気予報ですが、

 

 

こんなときは予報が外れることを願うばかりです!

 

 

私の師匠の会は


鈴音会(すずねかい)という名前ですが、

 

 

鈴音会+αで、



飛鳥の夢という曲を演奏しますので

 

 

今日は飛鳥の夢についてご紹介したいと思いますキラキラ

 

 

昭和26年作曲



聖徳太子1330年忌の記念芸術祭にて



発表された曲ですウインク



前奏は雅楽風に壮重始まり



前歌はほのぼのとした



夢幻的な節回し



遠い大和の昔を彷彿させますルンルン

(と解説に書かれていますアセアセ



前歌の終わりからテンポが上がり



手事(歌のない部分)は軽快にルンルン



後歌はまた壮重な気分となりますキラキラ



宮城先生の曲はどれもこれも



歌が良い!!



そして手も細かかったりですが



聴いている方も楽しめる曲だと思いますウインク



お楽しみにキラキラ


 




最後までお読み下さりありがとうございますハート

 

 

レッスンや演奏依頼についてのお問い合わせなど

ぜひお気軽にウインク

 

 

 

人生は選択の連続キラキラ

お箏のある人生をラブラブ

お三味線のある人生をラブラブ