いよいよ来週の日曜日です
都山流尺八札幌幹部会演奏会
私は3曲出演で、お三味線1曲と十七絃2曲です
今年は珍しくお三味線の出番がなく
今回の演奏会のみ
貴重なお三味線の機会です
そして北海民謡調の十七絃がなかなか難しく
しかも強押し(つよおし)という、
左手で糸を下に押し
1音上げる奏法が何度も出てきます
十七絃はお箏よりも糸が太いので
弾くも押すのも
パワーが必要
そんな十七絃の強押し、、、
がんばるしかありません
しかもその押しは、
その曲のおもしろポイントです
そして頻繁に左手も使っているため
譜めくりするタイミングが難しく
パート譜を作りました
これで譜めくりの心配はなくなりました
(暗譜してしまえば譜めくりしなくていいのにって言わないでください)
B4で3枚になりました
これからつなげて畳みます
楽器のメンテナンスでお世話になっている
上野楽器店の上野さんも
尺八でご出演です
入場無料です
ぜひ聴きにいらして下さい
最後までお読み下さりありがとうございます
レッスンや演奏依頼についてのお問い合わせなど
ぜひお気軽に
人生は選択の連続
お箏のある人生を
お三味線のある人生を